■アジサイと、ダンゴウオくん

アジサイの色が刻々と変わっていくこの頃。
今朝、駐車場わきのアジサイを見たら、
淡いグリーンとピンクむらさきの花の色、
一番大好きな色合いになってました。
もっともっと色づいたアジサイも
好きですが、まだ若いほのかな色味に惹かれます。

さて、そんな初夏のころによく似合う
さわやかなレモンカラーで、
大好きなダンゴウオを作り足しました。
パクッとかじっちゃいたい気持ちになるのは
私だけ?

ピンク紫の子もいるよ。
夏めいたシャーベットカラーの可愛いコ!
頭から尾まで15㎝ほどの大きさ、
おカバンや、ベルト通しなどにつけていただけるよう
カラビナをつけて
ぶらさげることができるようにしてあります。
この子達も一緒に5月29日のヨコハマハンドメイドマルシェに
行きますよ~!! 
詳細はこちらのページ http://umitukihituji.petit.cc/banana/2570485
名 称:ヨコハマハンドメイドマルシェ2016  http://handmade-marche.jp/
日 程:2016年5月28日(土) ・29日(日)
    私は29日(日)のみの参加です
開催時間: 11:00~18:00
会 場:パシフィコ横浜 B・C・Dホール
    神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 (TEL) 045-221-2155
    交通アクセスはこちら https://handmade-marche.jp/access/
入場料:当日券:1,000円 前売券:800円 (小学生以下は入場無料)
ブースナンバー:L-71
ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

■羊毛を刈って、パンダの新作を紹介する

先日、滋賀の武田バラ園の羊さんたちの
毛狩りに参加してきました。
飼われているのは2頭。
コリデールの雑種?とか。
最初の子が刈られてる間、
もう一頭の子は
「ダイジョウブ~???」って
友達のこと心配して
べーべー鳴いていました。
自分が刈られてる間は観念してるからか全く鳴かないのね。
選手交代しても同じ現象が。
さっぱりした子はもう一頭の毛刈りの間
ずっとべーべー鳴いておりました。
そんな仲良しの子たちの贈り物、
長い毛足の上質な羊毛を
ありがとうね といただいてきました。
この子たちの羊毛で、羊のバッグを作ります。
(秋までには完成するぞ)
参加されてた皆様、飼い主様、
企画してくれたrai*chiさん http://marugotohituji.blog55.fc2.com/ 
楽しい時間をどうもありがとうございました。

そして、新作。
笹もった食いしんぼうパンダくんです。
ICカードケースになります。
ペタンコパンダもなかなか愛らしゅうございますよ。
癒し系に出来上がっております。
この子も一緒に5月29日のヨコハマハンドメイドマルシェに
行きますよ~!! 
詳細はこちらのページ http://umitukihituji.petit.cc/banana/2570485
名 称:ヨコハマハンドメイドマルシェ2016  http://handmade-marche.jp/
日 程:2016年5月28日(土) ・29日(日)
    私は29日(日)のみの参加です
開催時間: 11:00~18:00
会 場:パシフィコ横浜 B・C・Dホール
    神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 (TEL) 045-221-2155
    交通アクセスはこちら https://handmade-marche.jp/access/
入場料:当日券:1,000円 前売券:800円 (小学生以下は入場無料)
ブースナンバー:L-71
ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

■アデリーペンギンのキーケース

前回のイベントで大人気だった、
ペンギンさん達のご紹介。
男性方にとても人気モンになっておりまして
喜んで旅立った子達。
ちょっとずつしか増やせないのだけれど
今回は3匹の兄弟が仲良くできあがりました。
この子たちはキーケースになります。
ピングーのモデルとされる
アデリーペンギンさん達。
シンプルなかわいさで私の中ではザ・ペンギンといえば
この子達のこと。

その昔、昭和の時代、ロッテの「クールミントガム」のペンギンさん
この子達がモデルじゃなかったっけ。
画像検索してみました。
たぶんそうだと思う。
むか~しむかしの記憶の中で密やかに
脳内に記録されてた意匠が
時の経過というスパイスによって
ある意味を持ってくる。
日々、意匠のデザインは更新されていくけど、
変わらず記憶されてるものの
パワーってすごいと思うのです。

少々脱線気味ですが……。
この子のお腹の中から輪っかを引き出し、
大事な鍵をつけてくださいね!
おカバンの外にチャームのように
ぶら下げて愛でるのが正しい使用法です。
この子達、5月29日のヨコハマハンドメイドマルシェに連れて行きます。
詳細はこちらのページ http://umitukihituji.petit.cc/banana/2570485
名 称:ヨコハマハンドメイドマルシェ2016  http://handmade-marche.jp/
日 程:2016年5月28日(土) ・29日(日)
    私は29日(日)のみの参加です
開催時間: 11:00~18:00
会 場:パシフィコ横浜 B・C・Dホール
    神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 (TEL) 045-221-2155
    交通アクセスはこちら https://handmade-marche.jp/access/
入場料:当日券:1,000円 前売券:800円 (小学生以下は入場無料)
ブースナンバー:L-71
ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

■ヨコハマハンドメイドマルシェ2016

イベントのお知らせをいたします。
5月29日(日曜)、ヨコハマハンドメイドマルシェ2016
に参加することになりました。
関東方面でのイベントには初参加となります。
(ドキドキですぅ~)
1日のみの参加ですがご都合の合う方、
どうかどうか、遊びに来てくださいませ。
出展情報はこちらになります。https://handmade-marche.jp/creators/?exhibitor_id=7221bbea-adcb-4714-b674-04f96064be7f
名 称:ヨコハマハンドメイドマルシェ2016  http://handmade-marche.jp/
日 程:2016年5月28日(土) ・29日(日)
    私は29日(日)のみの参加です
開催時間: 11:00~18:00
会 場:パシフィコ横浜 B・C・Dホール
    神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 (TEL) 045-221-2155
    交通アクセスはこちら https://handmade-marche.jp/access/
入場料:当日券:1,000円 前売券:800円 (小学生以下は入場無料)
ブースナンバー:L-71
ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村