パッと見、焦げ茶色のぺたんこバッグ。
なんでしょね。このバッグ。
でも、そこはやはり 海月羊スタイルだと
こうなるわけで………。
なんでしょね。このバッグ。
でも、そこはやはり 海月羊スタイルだと
こうなるわけで………。
ひっくりかえすとこんな感じ。
はい、前出のムササビカードケースの親玉。
ムササビキングバッグです。
はい、前出のムササビカードケースの親玉。
ムササビキングバッグです。
ななめ掛けしてると、体にピトッとくっついてる
ようでなかなか可愛い。
第三者目線よりも、ななめ掛けした状態で上から見た方が
絶対可愛い。
見下ろした表情がたまらんのです。
ようでなかなか可愛い。
第三者目線よりも、ななめ掛けした状態で上から見た方が
絶対可愛い。
見下ろした表情がたまらんのです。
ちょっとだけ、お顔をみせてくださいな。
3日の森の手づくり市は旧知の方、SNSでつながってる方、
本当にたくさんの方に来ていただき、
良い今年の〆のイベントになりました。
オーダーもたくさんいただきましたので、12月中は制作に
没頭いたします。 お待ちの方、年が明けたころ
ご連絡させていただきますね。
今年は、横浜のイベントに参加するなど、新しいことに
挑戦できました。 欲を言えば、もう少し新しい作品に
取り組みたかったなぁ、なんてこの一年を振り返っております。
そんな気持ちを来年度に持ち越して
また新たに創作してまいります。
どう考えても年の〆の文脈ですが、たぶんまだ更新いたしますので
どうぞどうぞ、ご贔屓に。
3日の森の手づくり市は旧知の方、SNSでつながってる方、
本当にたくさんの方に来ていただき、
良い今年の〆のイベントになりました。
オーダーもたくさんいただきましたので、12月中は制作に
没頭いたします。 お待ちの方、年が明けたころ
ご連絡させていただきますね。
今年は、横浜のイベントに参加するなど、新しいことに
挑戦できました。 欲を言えば、もう少し新しい作品に
取り組みたかったなぁ、なんてこの一年を振り返っております。
そんな気持ちを来年度に持ち越して
また新たに創作してまいります。
どう考えても年の〆の文脈ですが、たぶんまだ更新いたしますので
どうぞどうぞ、ご贔屓に。