■野鳥シリーズ~カササギICカードケース

気になる野鳥たちをカードケースにする、
シリーズ第二弾 今回はカササギをご紹介いたします
カササギ、あまり見ることのない鳥ですが
佐賀県の県鳥なのですね。
カラス科の鳥です。 美しい光沢、深い緑とブルーの羽の煌めき、
表現してみましたが、うまく写真に撮れない~~
黒系を撮るのはいまだに苦手です。
織姫と彦星を七夕の日に逢わせるため、
たくさんのかささぎが翼を連ねて橋を作ったとされます。
新古今集の中にも
かささぎの 渡せる橋に おく霜の
   白きを見れば 夜ぞ更けにける
とありますが、昔から伝説とともに
日本人にも馴染みのある鳥だったのですね~。

羽を開き、カードを入れていただきます。
架け橋の鳥、カササギくん。
良いお供になりそうです。
ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村