明けましておめでとうございます

2023年度はみなさまにとって
どのような年でしたか?

わたしは、引っ越しという大イベントがありました。
落ち着いて制作できるまで
ほんとうにいろんな出来事がありました。
大きな動きをすると
それにともなって、思いもかけない
出来事が自然発生的に起こりませんか。

『さぁこのお題を解決してみよ 』
↑ ↑ ↑ キャー、いらんよ、そんなお題! (心の声)

仕方ないので
そうやって、お題に真正面から取り組んで
いくうちに、大きく変えた環境が自分の生活に
馴染んでくると思っています。

過去の体験からもそういう落としどころの
つけ方というのはあるような気がしています。
そして解決できないことは
解決できなくてもよいが静かに見守ろう
と開き直ることも大切なことだと思っています。

2024年 
また新しい年を迎えることができました。
皆様もお身体を大切に、
良き一年をお過ごしくださいね。

ツバメのねぐら入り

ツバメのねぐら入り 観察してきました。
自分の記録として残しておきます。
興味のある皆様にも参考になれば幸いです。
日本野鳥の会、奈良支部の方に詳しくお話を聞くことができたので
とても有意義で興味深い観察になりました。
個人で行ったにもかかわらず 観察会に参加したかのようなお得感でした。

8/25 18時30分ごろ~チラホラと東の方向からツバメの集団が集まり始める。
18時40分ごろ ピークを迎える。
18時50分 ~遅く到着した集団がねぐら入り
18時55分 ねぐら入りほぼ完了

平城宮跡には3か所の葦原のねぐらがあるそうです。
それぞれ、国交省、文化庁、奈良県 の3か所に管轄がわかれているので
ツバメたちのためになる葦原の管理や要望があれば
それぞれに出さねばならず
とても入り組んだ構造になっているそう(;^_^A 大変だ~~!
野鳥の会の皆様のご努力に感謝するばかりです。

葦原は放置しておくと どんどんやせ細っていくので
時には人の手を入れて刈り込んでしまうのも手というお話を聞きました。
すると翌年には太くて健康な葦原再生ができるという循環が生まれます
今回観察した葦原もここ3年ほど刈り込んでないけど
以前はよく葦を刈っていたそうです。

開発だけに目を向け、狭い視野で葦原を潰していく
状況には閉口するけど
持続的に長期的な視野をもって人が介入して葦原を守っていけたら
こんなにいいことはないです。

8/25日はおよそ2万羽のツバメたちが集まってきました。
8月後半ともなると 集まるツバメたちはほぼ今年生まれた若鳥の集団になります。
子育てを終えた親鳥たちはわりと早い段階で 
さっさと(野鳥の会の方の言葉)渡りのために南下をはじめます。 
今はほぼ若鳥だけの集団です。
若鳥だけで どうして見知らぬ土地のねぐらの位置がわかるのか
不思議だらけ。 人間なんてはるかに及ばない
素晴らしい能力を持っていることはよくわかります。

薄暗がりの中上手く撮れてませんが 尾の形を見ると
成鳥のような長いかっこいい燕尾ではなく
まだ短い尾羽です。 今年生まれの若鳥です。

ねぐら入りの途中、いきなりオオタカが一羽 急な直滑降で葦原に突入。
野鳥の会の方がスコープにてオオタカの姿をとらえたようでした。
一羽のツバメが犠牲になり オオタカの命を繋ぎ
その他の2万羽のツバメの命を救いました。

オオタカの突入後 すでに葦原に入っていたツバメたちが
一斉に飛び立ちました。
動画の0:30~ 旋回しながら飛んでいるのがその様子。

そんな緊迫した中でも、東の方向から 小さい集団、中くらいの集団、 
次々と平城宮に到着です。
一日にどれくらいの距離を移動しているのかよくわからないけど、
奈良県よりも東の地域で生まれた若鳥たちです。
そして今日、姿を見せてくれたツバメたちは
明日はさらに南の方向へ旅していきます。
一期一会の出会いです。
明日も旅は続く。 ツバメたち頑張れ!

そして、西の方向へ向かって飛ぶ
ダイサギのⅤ字編隊飛行を見ました。
彼らもこれから暖かい地方に移動していきます。
夜中飛んで南下していくそうですよ。
帰りにて 遠くに見える朱雀門 なんとも怪しげな雰囲気 
このようなものがでてきても不思議じゃない(笑)

■ツバメのねぐら入りと腹ペコバッグ

今年もツバメたちの営巣を見守り、私の燕シーズンは
フィナーレを迎えようとしています。
ツバメたちの育雛もピークを越えて、巣立った雛たちは
生きるための過酷な渡りの準備に勤しんでいます。

ツバメのねぐら入りの場所として有名な
平城宮跡の葦原に行きました。
青 あお 碧 いろんな青の美しい葦原………
すがすがしいです。
平城宮跡の警備員さんにアドバイスをいただいて
見定めた場所が 『本日のねぐら 』 ではなかったようで
(;^_^A(;^_^A(;^_^A
もはやコウモリ軍団の乱舞を楽しむ、
という結果に終わりました。

ねぐらポイントがいくつかあるようです
日没時間まで粘りましたが、
こちらの場所はまたリベンジすることにいたします。

そして、先日 平城宮ではない別の場所にて 
ねぐら入りの観察に行ってきました。
19時前になると、突然凄い数の燕たちがやってきました。
それはもう圧巻です。
数えきれないほどの燕たちがそれぞれ自分の場所を
見つけて 葦にとまっていきます。
19時15分ごろ 賑やかなさえずりは聞こえますが
飛んでいる燕はいなくなりました。
今日の楽しかったこと、反省点など? (*´∀`*)
みんなでミーティングしているようでした。

そして、『燕さんありがとう 』  の気持ちを込めて
ママンの帰りをひたすら待っている
腹ペコたちのバッグを制作しました。
雛たちは実はちょっとしたモノを入れることのできる
ポケットになっています。
スマホとお財布を入れたらちょうどよい
ちょっとそこまでお出かけバッグ。
9月のイベントに持っていく予定です。
詳しいスケジュールはまたお知らせいたしますね。

■お直し案件~トキバッグと癒しのコッコ

ご自身で洗ったトキの縦長バッグ。
洗ってみたものの上手く形が決まらないという御相談がありました。
一旦お預かりすることにしました。
画像を撮り忘れたので洗う前の状態をお見せできませんが……(;^_^A
早々にバケツに水を張り、液体洗剤を入れて
しばらくつけ置きです。

頭のヒラヒラ冠羽もあり、お洗濯しづらかったかもしれませんね。
これは三度すすいだ後の画像になります。
致命的な汚れもなく、目立つ汚れは取れましたので
タオルドライにてしっかり水気をとります。
形を整えて、スチームアイロンをかけます。

そしてそのまま日陰干し。

美しい立ち姿のトキバッグ。健在!!
これでまた、飼い主様と仲良くご一緒させていただけそうです。
胸を張って帰りなさい。
よかったねトキくん。

8月に入り、暑い日が続いていますが
皆様、どうぞ熱中症には十分お気をつけください。
本日大阪は38℃予想だそうです
(;^_^A(;^_^A(;^_^A



さて、先日この子達に合うため the Farm UNIVERSAL さんに
行ってきました。
植物園のような園芸屋さんなんですが、ヤギ、ウサギに加わって
コッコさんも仲間入りしたそうで ご挨拶に。
生後40日の中雛さんです。とにかく可愛いです。
立派な足裏の肉感ったら。 ٩(๑> ₃ <)۶♥
あったかくて弾力のある足を愛でる私。

この子達 絶えずヨピヨ言ってます。( ´∀` )
出来るもんなら飼いたいっっ! 
と目をハートにしつつ抱っこさせてもらいました。
暑さをしのぐため、日陰でくつろいでいた雛ちゃん。



併設のカフェにて ブルーベリーのパフェをいただきました。
暑い中、しばしの癒しタイム。
ヤバい。これはヤバい。
ムースやかき氷などのいろんな形のブルーベリーが
これでもかと幾層にも詰め込まれたヤバいパフェ。

大満足で家路へ。

■久しぶりにカナリヤさんへ

どうせ川向うに行くなら重厚で美しい水晶橋を渡りたい。
橋の上はベンチが置いてあり、
ホッと一息つける場所にもなってます。
  でっかい声のおっちゃんが
3人で5000円ぽっきり。
焼き肉食べ放題の店を嬉しそうに予約してました。
どこの店か気になったけど、おっちゃんの前をしれっと通過。
カナリヤ 到着。
『クロちゃん』がお出迎えしてくれました。
『シロちゃん』もいるということですが
今回はお出かけ中でした。
『餌をあげないでください』
という貼り紙の下にいるのでわかりやすい子です。
おめあては『秋草愛』さんの個展。
動物の可愛いところを 秋草センサーでキャッチ!
絵や立体に落とし込んだ 動物たち、
みんなキラキラしてました。
本気の立体造形!
細部にわたって細やかで美しく 可愛い!
ひとつひとつ とんでもなく時間かけて
制作してらっしゃるんだろうなぁ。
手に取ってみたら驚きがいっぱい!
私は 『どうぶつ100枚レターブック』を購入!
100枚すべてデザインの違う動物たちが満載!
使ってる紙もデザインに合わせて違う紙を使ってて
使うのがもったいないくらい、これはもう画集でしょ。

1年くらい眺めて 使ってみようかって気持ちになったら
まずは大事な人に一枚目を選びたい。
そんなうっとりレターブックです!

愛さんの動物たちへの知識は深く
教えていただくことばかりでした。 
母校が同じで同じ科ということも判明し、
楽しい女子トークをさせていただきました。
サイン、 もちろん もらった! (⁎˃ᴗ˂⁎)

秋草愛さんの個展
11月2日(月)~14日(土)
https://www.instagram.com/p/CGWK0YWFMwn/

おすすめです。


そして
お馴染みの方とカナリヤさんにて遭遇!
なんと シロクマバッグとご一緒でした。
(⊙ө⊙) ╰(*´︶`*)╯♡
そして帰り道
大阪市役所は冬のいろどりに。
イルミネーションを見つつ、家路へ。