長いと思っていましたが 終わってみればあっという間の一週間。
おかげさまで たくさんの方に手にとっていただき、そして、嬉しい旅立ちもたくさんありました。
私は3日間、売り場にいました。 そして、様々な出会いをさせていただきました。
鳥さんポーチをギュッと抱きしめたまま停止してたお嬢さん。
その横でお母様、『この子 鳥さん、大好きなんです。
気に入っちゃって離さないから仕方ないわ。これいただきます。』って。
ありがとうございます。 好きっていう気持ちがこちらにも伝わって、
なんだかホロッとさせる図でした。
本当は帝塚山のステキカフェに行く予定のお姉さん。
たまたま あべのハルカスに来たら雑貨市やってて はまりこみ、
カフェの予定を取りやめ 終了ギリギリの時間帯にもかかわらず、
何度も売り場にもどって来られては、迷って迷って、バナナを選ばれました。
カフェはまた行ってくださいね~! バナナ連れて。
30代?とお見受けする男性が、迷いなくマンボウをわしづかみ、即決で ICカードケースを選ばれました。
結構、男性も理解してくださるかた多くて、心からうれしかったです。
引き続き、水の生き物テーマに作っていきたいので、『路線 これでイイのねっ』と自信にもなりました。
そして、6月に福岡でご一緒させていただいたSETさんつながりで
bebe新聞(CLICK!)のbebeさんも来てくださいました。
とても詳しいレポート書いてくださってますので見てくださいね~!(*^_^*)
我が家にも4月に来たばかりのインコさんいるんですよ~、ということから
インコ話で盛り上がり、(鳥飼いにしかわからない盛り上がり)
鳥は作らないの~?って、当然なりますよね。
小さな小鳥のピルケースってのは頭にあるんですが、
そのうちbebeさんとこの そらちゃんカラーで試作してみようかと企んでおります。
彼女、手持ちのがま口バッグの持ち手をはずしクジラポーチに付け替えました。
すごい。目からウロコだわ~!卓上使いしか頭の中にイメージなかったもんだから、驚きです。
これも、アリかも。うん。可愛いじゃない。
そして、前から気になってた
ぬいぐるみ工房nuwasuさん(CLICK!)で
海の生き物達に心をもっていかれ。
クエ(口の中をおそうじしてくれる小魚付き)か
ジンベエザメ(出産機能付き、子サメ一匹付き)で悩み
結果……、
悩みに悩んでこの子をお迎えして正解でした。o(^▽^)o
ABENO ZAKKA TOWN、来てくださった方、
少しでも興味を持ってくださった方、ご購入してくださった方、
みなさんに感謝いたします。
そして、主催の手作り市場さん、私の作品をおいてくださったranbuさん、お世話になりました。
次のイベントに向けて明日からまた始動いたします。