月: 2014年3月
■富士山ポーチ、講習終わりました
遠方から来てくださった方が多くてたいへん恐縮致しました。
わざわざ足を運んでくださって本当にありがとうございました。
初めて羊毛に触れる方も多かったですね。
自分が初めて羊毛に触れた時、どんなに扱いづらかったか、
思い出しながらの講習となりました。
羊毛を均等に並べるってシンプルなことですら、
思い通りに出来なかったんだった。
そして、羊毛の束からおんなじ量の羊毛を引き抜くこともも、出来なかった自分。
講習しながら昔の自分自身を振り返っていました。
初めての皆さんも私と同じだったでしょう。
もう少し、言葉できちんとアドバイスできたらよかったなぁ~、なんて、反省しつつ書いてます。
でも、皆さん最後まで頑張られて、
しっかりと出来上がりまで縮めることができました。
今頃お日様の光にしっかり乾かしてもらってできあがっているかしら。
しっかり縮めた富士山ポーチ、丈夫ですから、ガンガン日常のお供にお使いくださいね。
そして、石けん水で縮めている工程を体験していただいたので、
汚れたらお洗濯出来るってこと、十分わかっていただいたと思います。
ウール100%なのに、気にせず洗える!!
最後まで縮めたから出来ることです。
毛羽立ちが気になったら、ハサミでチョキチョキして
お手入れしてみてください。
また、出来上がりの時みたいにきれいに蘇ってくれると思います。
そして、近鉄のNさん、大変お世話になりました。
細かい配慮が随所に見えてありがたく、そして大変心強かったです。
また、お会いできる日を楽しみにしていますよ~!
■【魔法にかけられた森の先】に参加します。
■場所:阪急百貨店うめだ本店 10階うめだスーク 中央街区
■時間:2014年4月16日(水)~4月22日(火)
日~木10:00-20:00 金・土10:00-21:00 最終日-17:00
ranbuの作家さん約20名で森の中の家をイメージして作ります。
【Area.1】
asu/飯野夏実/くうくうばくばく/ゴイチ/cobito/佐川綾野
Chouchou et Mucyacya/sorasido/ナカオランプ/hine/渡部直也
Petit Labo/Koria Design/mooli/藤田商店/海月羊/osampo
Arco E Luce/Bloom Glass/am./Epoch Making
【Area.2】
「ここはどこ?まよった!」
~zucco.+くにはらゆきこ+すっぱい△の世界だよ~展
【Area.3】
榎園歩希×久野安依子
「ふたつの星が重なるとき」
この企画展の直後にranbuさんで
個展をさせていただきますので
数はたくさん揃えることができないかもしれませんが、
実際に作っているところを皆様に
見ていただこうと思っています。
うめだのデパートで実演なんて初めてなのでドキドキです。
また、改めて詳細はお知らせ致します。(*^_^*)
■一日講習会のお知らせ
実は、ほぼ初めての講師のお仕事!
私、人様にきちんとお伝えできるんじゃろか!!と思いつつも
ワクワクo(@^◇^@)oドキドキしてる自分がおります。
羊毛をしっかり縮めていくことと
きれいなグラデーションを表現すること。
この二つのポイントはとてもよく聞かれるので、
特にお伝えしたいポイントをこの2点に絞ってみました。
で、出来上がったものがこの富士山ポーチ。(*^_^*)
丈夫で耐久性バッチリのフェルト素材ですから
スマホを入れることのできるサイズに仕上げてみました。
ご興味お有りの方は近鉄文化サロン奈良までお問い合わせくださいね。
〒631-0821
奈良市西大寺東町2-4-1 ならファミリー別館1号館2階
■日時~3月23日(日) 13:00~17:00
■講座詳細(Click!)
■申し込み方法 近鉄文化サロン奈良までお電話ください。 0742-35-8161