■カラスのショルダーバッグ

4月のアートマチミュージアムで
すでにご来場いただいた皆様には見ていただいているのですが
カラスの子供のバッグをご紹介いたします。
黒いモチーフです。 何度撮っても撮影がうまくいかず
なかなかブログの記事を書けず、
先日やっと、木陰で撮影いたしました。
カラスの濡れ羽色といいますが 
彼ら、光の加減で 紺色、濃いグレー、緑などに見えて
なかなか複雑な色をしてますよね。
そのまんまには表現はできませんが
単純な真っ黒の作品ではありません。

面白い記事をこの間見つけました。
新日鉄関連企業地球環境プロジェクトリーダーの
岡本さんがこのように書いておられました。
哺乳類の中で一番進化した動物は霊長目ヒト科、
すなわち我々であることに一応なっている。
一方、鳥類の中で一番進化しているのは
スズメ目カラス科といわれている。
人間は便利で快適で楽しい生活を求めて社会を発達させてきた
その社会環境を利用して都カラスは大躍進してきた。
ヨーロッパで長年生活したが大都市でカラスの大群を
みたことはない。従ってこの現象は日本人の社会行動が
生み出した特有の現象かもしれない。
(特定の場所に毎日ゴミをきちんと出すとか)
鳥類のカラス科都カラス種の行動と
哺乳類のヒト科ニホンジン種の行動の間には
極めて強力な相関関係がある。
ふ~ん。そうなのか。
ヒト科ニホンジン種の行動様式や社会構造の変化に
完璧に対応して暮らしてたのね。
私たちはあたりまえにカラスと共生?していて
時には嫌ったり、その賢さに驚いたりしているけど
それは地球的にみると特殊な事例なのかも。
そう思うと、彼らが特別な存在に思えてきます。
ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

■カエルアンコウのポーチ

久しぶりにマニアックなお魚を作りたくなりました。
過去作の中でも楽し可愛くて大好きだった
カエルアンコウのポーチ。
これは2019年バージョンということで
少し型を見直して、お色にこだわっての再登場です。
そんなに深くない日本近海にも生息しているので
ご本人に出会う可能性も。
泳ぎはあまり得意ではなく
胸びれと腹びれを、まるで手足のように動かし
海底を歩くように移動します。
決して機敏ではなさそな体型は
好感度アップ↑↑↑↑ですね。

↑手にのせるとこんな感じ。
額から伸びる疑似餌を器用に動かし
小魚などを誘き寄せ、漁をするように捕食します。
もちろんそんなチャーミングな特長も
再現してみました。
ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

■ジンベイザメのペンケース

ペンケースバージョンのジンベエザメです。
横にガバーッと大きく開く
お口の形状は まさにペンケースにピッタリ。
プランクトンを吸い込むように
文具を吸い込んでもらいましょうか。

う~~ん、甚兵衛さんの雄姿、かっこいい!!
(だいぶ自画自賛)

前から

横から

ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

■ジンベイザメのメガネケース

新作、ジンベイザメのメガネケースができあがりました
陣兵衛羽織のような点々模様からの
名前だそうです。
大きなサメとしてその名を馳せておりますよね。
その美しい大きな体を見ると
神々しさすら感じます。
その前では ただ無口になって
じっとその姿を見つめてしまいます。
もちろんレッドリスト入りの希少種です。
この子は手のひらサイズですが
ジンベイさんを極力大人可愛く立体表現したつもりです。

ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村