イカルのキーケース 2023年9月24日umitukihitujiコメントを残す イカル 鵤 ( 学名: Eophona personata )スズメ目 アトリ科 イカル 属英名 Japanese Grosbeak 私は出会ったことはない鳥ですがなにかと気になる存在でしたので制作いたしました。とにかくさえずりが美しく、 感動的ですらあります。1年ほど前でしょうか。 そのころ流れていた日産セレナのCMが 心に残っております。車の周りをイカルの群れが囀りながら伴走するという夢のようなドライブ。うわぁああ!!! いいなぁジブリか!! とCMが流れるたび食いつき気味に見ておりました。 画像は 湾岸自然観察会 さまからお借りしました。その昔 キオスクのキャラクターだったらしいイカルのキヨッピー。 ハローグッバイ! ╰(*´︶`*)╯♡ 今ではキオスク自体が消滅の危機に瀕しているのでこれぞ、真の捏滅危惧種ですね。シャッターのおりたキオスクをあまり見たことないからかキヨッピーの存在も知らず過ごしたあの頃。見たことある方いらっしゃいますか? そして、 秋草愛 さんの ファブリックパネルの前で撮影しました。以前愛さんの個展に伺ったとき、一目でお気に入りに。即連れて帰りました。イカルにまみれた秋をお届けいたしました。
ドジョウのペンケース 2023年9月12日2023年9月12日umitukihitujiコメントを残す ドジョウ 泥鰌 ( 学名: Misgurnus anguillicaudatus )コイ目 ドジョウ科 ドジョウ 属英名 Pond loach 久しぶりにドジョウを作ってみました。ある方から 『どじょうは売ってませんか? 』 と日頃お世話になっているranbuさんにお問合わせいただきました。水産市場への問い合わせのようなその問いにお応えし、取り急ぎ制作いたしました。 ◼︎お出かけranbu in 東京 kuuki「月虹の宴」 ◼︎ 9/16(土) 17(日)の二日間私も参加させていただきます。詳しくはこちら⇒★こちらのイベントにも連れていっていただけますし、ranbuさんでも販売されると思います。 3色のドジョウたち。どの子も可愛いちょうどよいサイズ感になっております。 過去画像を振り返っていましたらこちらのドジョウが出てきました。8年前に作ったドジョウたち。この子たちはコミカルな仕上がりになってましたね。年月も経ち、2023バージョンのドジョウはほんの少し佇まいが違っております。すこしずつ進化しつつの制作を心がけておりますよ。今のドジョウ、気持ちが全く読めない感を上手く作れたのではと思っています。いつも平常心でをモットーにドジョウに学べればと思います。
ヤマガラのICカードケース 2023年9月6日2023年9月6日umitukihitujiコメントを残す ヤマガラ 山雀 ( 学名: Sittiparus varius )スズメ目 シジュウカラ科 ヤマガラ属英名 Varied tit憧れのヤマガラ野鳥の中でも特に人懐っこく、信頼関係があれば 手にも乗ってくるほどのかわいい子です。ヤマガラのキーケースをアップしたあと、ヤマガラのICカードケースは作られませんか?とお問い合わせいただき、制作いたしました。時折いただくリクエスト、 とても嬉しいことです。 このヤマガラさんの ICカードケースは ◼︎お出かけranbu in 東京 kuuki「月虹の宴」■こちらのイベントに連れて行っていただきます。9/16(土) 17(日)の二日間関東エリアの皆様、お出かけくださいましたら嬉しいです。 場所:kuuki 東京都台東区谷中3-14-4時間:10:00-17:00(初日の2時間予約制)【参加者】atelier subaco/アベリョウコ/asu/Webber Emi/海月羊/KEI TOMIYAMA/kuu∞AYUKIcobito/ゴイチ/ずっこ/Niwa Satoko/水島ひね/フユノモリ社/mooli/ROPS9月16日の10:00-12:00の2時間は予約制 となっているようですので詳しくはこちらをごらんくださいね↓ ranbu さんのHP
お出かけranbu in 東京 kuuki「月虹の宴」 2023年9月3日2023年9月3日umitukihitujiコメントを残す 谷中@東京に大阪のRANBUさんがお出かけします。 ◼︎お出かけranbu in 東京 kuuki「月虹の宴」こちらのイベントに私、海月羊も参加させていただくこととなりました。9/16(土) 17(日)の二日間関東エリアの皆様、お出かけくださいましたら嬉しいです。 たくさんの想いをこめて作られた光の粒子。 新月の日に、虹となり現れる。 雑貨店ranbuに集まったたくさんの輝く作品をお楽しみください。 ※初日の2時間は予約制とさせていただきます 場所:kuuki 東京都台東区谷中3-14-4 時間:10:00-17:00(初日の2時間予約制) 【参加者】 atelier subaco/アベリョウコ/asu/Webber Emi/海月羊/KEI TOMIYAMA/kuu∞AYUKI cobito/ゴイチ/ずっこ/Niwa Satoko/水島ひね/フユノモリ社/mooli/ROPS 9月16日の10:00-12:00の2時間は予約制 となっているようですので詳しくはこちらをごらんくださいね↓ ranbu さんのHP