■トッケイイモリのその後 そしてホワイトデー

パンジー

ロッキー

今日はホワイトデーです。 そして卒業式も各校で行われている

なんとも様々に感情が波立ちそうな晴れの日ですねぇ。

蝋梅も、まだ固いつぼみなのに春の芳しい香りを放っていて、

なんだか、今日の午前中は詩人的心境の渦に飲み込まれておりました。

脱線気味です。  もとい、ホワイトデーについて。

かねてより、と~~~っても気になっていた「クッキーボーイ」こと

夏山孟浩さんのアイシングクッキーを作ってみました。

もちろん通常時であれば、そんな手の込んだもん作る時間があったら羊毛ゴシゴシいたします。

が、小5(♂)にとっては、一大事のホワイトデー。

普段、な~んもせん母さん、ここはと腕まくり、アイシングクッキー頑張ってみました。( ´◔‿ゝ◔`)

ロッキー

パンジーとカエル……じゃなくてトッケイヤモリです。(click!)←過去記事

↓↓↓↓↓↓共食いの図

このペンケースを毎日毎日、持って行っている彼。

クラスの皆にも可愛がってもらっているらしく

気がつけば「ロッキー」と命名されており、

ロッキーと言えば息子のペンケース

という共通認識がクラスの中で出来上がっている状態。

手荒には違いない小学生の使用にもみごと耐え抜いています。

耐久性テストは合格!はなまるです!(^O^)

ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルト(マスコット以外)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

■マンボウ

マンボウ 表側

マンボウ 裏側

只今、ICカードケースを作っております。

以前オニイトマキエイのカードケースを作った以来、久しぶりです。

さて、モチーフどうするかな~~~(´ω`)

子供の時から大好きな癒し系フィッシュ、マンボウくんに決定!!

マンボウくん、飼育している水族館、少ないんですよね。

マンボウの飼育ってとても難しいんだそうです。

主な理由は泳ぎが下手なため自ら水槽の壁に体をぶつけて弱ってしまうこと。

う~ん。なるほど。そんな風体ですもんね。

君には狭い水槽は似合わない。

癒しオーラを出しながら大海をたゆたってください。( ´◉‿ゝ◉`)

コードリールもついています。

なのでブイ~ンと伸ばしてカードリーダー上を泳がせます。

泳がせたいがために 電車に乗りたくなります。

カワユス!!(潜水調査船「しんかい6500」に乗ったしょこたんのテンションで)

いつも、ふと思うのですが、この子のお顔誰かに似てる!!

東進の林先生だ~!!

思ったが最後、「今でしょ」って言ってるのが聞こえるよ。( ̄◇ ̄;)

ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルト(マスコット以外)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

■女雛も忘れちゃいけません

ピンクのうなぎ

フェイス

「男雛だけ紹介してさ、あたいは紹介してくんないのぉ~??」

とやさぐれた声が聞こえたので女雛も紹介しておきます。

はい、もちろん「うなぎ」です。

上から見たら

全体像、こんな感じ。ね、フォルム長めでしょ。

使う方次第ですが、これは使いやすいんじゃないかと思います。

昨日、ひなたさんに行ってきました。(Click!)

2月に参加させていただいた雑貨市でのあれこれ話を聞いてきました。

「バナナはすぐ売れちゃったのよ~」って。

嬉しい言葉をいただきました。どんな方が?何を入れるのかな?

気になるところですのでお聞きしてきました。

バイオリンを演奏される方が購入してくださって、

あご当てを入れる専用のケースにされるとか。( ´థ,_‥థ`)

黒いバイオリンケースにバナナが一本ぶら下がってる図。

な~んて素敵なんでしょ。想像しただけで作り手、笑顔になってます。

私が作ったモノたち、こういう出会いをしているんだなぁ、

と思うだけで幸せな気持ちになります。

私の作る、ちょいと 変なモノたちが、

ご縁のあった方全ての笑顔になって お役にたてますように。

ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルト(マスコット以外)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

■男雛になってもらったのは

前から

後ろから

男雛になってもらったのは、この子でした。

さてこの方は?

うなぎ(♂)でした。

水のなかに生きる長いもの、第二弾です。

うなぎ、大好きだけど価格高騰のあおりを受け、我が家の食卓にもあがってないなぁ。

小5(♂)、このうなぎをじっと見ながら「ほんとのうなぎが食いてぇ」とつぶやいてました。

聞かなかったことにします。( ̄◇ ̄;)

全体的に

久しぶりに作る魚類はやはり、楽しいのだ。(*´∀`*)
ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルト(マスコット以外)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

■ひな祭り■

海月羊雛

今日は3月3日、ひな祭りですね。

今日は我が家のくいしんぼ姫のために

これからちらし寿司の準備にとりかかるわけですが……

その前に、海月羊流お雛様のご紹介。

とはいえ、お雛様を作ったわけではありません。

折り紙をチョキチョキし、冠を頭にのっけてみました。

お内裏さまとお姫様にみえますか~(*^_^*) 

私、お内裏様は向かって左側だと思っていましたが、

京雛は反対なんですね。初めて認識しました。

ただ今、関西在住の身ですので、京雛に倣った並びで置いてみました。 

あ、そういえば桃の花も用意してなかったわ。(^_^;)

しばらくの間、このまま飾っておこうと思います。

あ、このお雛様の正体???気になります?

見ての通り、お魚なのですが、冠とってお役目終了したら、改めてまたご紹介いたします。

ランキングに参加しています↓
広島ブログ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルト(マスコット以外)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村