![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3217-1-1024x768.jpg)
泊めていただいた 牛深の『民宿とみかわ』さん
うわ~~~~っ!すごい! これ朝ごはんです
地の食材をふんだんに使った
滋味豊かな朝食です
こちらのお母さまが『普通の家庭料理ばかりで~』と
いえいえ何をおっしゃいますか
こんな贅沢な朝食ありませんよね
普段粗食なもので 胃袋の容量の問題が💦
全部食べ切れなかったのが悔やまれました
素泊まり5300円/朝食付き6000円 (2024/12/7)
お夕飯がとにかく素晴らしいとレビューにありましたが
伺った日は朝食のみということでした
また機会があったら是非お夕食にありつきたいと
思っております
![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/DSCN0290-1024x768.jpg)
早浦川の河口には カルガモの群れが
![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/DSCN0305-1-のコピー-1024x597.jpg)
ざっと見たところ4種のカモを発見
彼らは天草で越冬するのね
汽水域は豊かなご飯がふんだんにあるんでしょうね
いっぱい食べて いい恋してね
![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3168-768x1024.jpg)
「海の天主堂」と呼ばれる﨑津教会へ
2011年に、天草市﨑津の漁村景観が
「国の重要文化的景観」に選ばれています
﨑津教会のほど近くの『天然ロザリオ塩製造直売所』で
羊角湾の潮風と太陽で作る天日干しのお塩を購入
製塩されている店主さんとお話しできました
羊角湾には山からミネラルたっぷりの水が流れ込んでいて
山と海と地は繋がっており
その恵みを塩の結晶へと作らせてもらってる
そして工場もなんにもない 自然だけがある
この天草だからこそ作れる塩なんだと
お話を聞きました
蒸したお野菜にパラパラ
あっためたお豆腐にパラパラ
ただただおいしいです ありがとう 🌎
![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/ロザリオの塩.jpg)
![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3174-1024x768.jpg)
東シナ海
![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/DSCN0332-1024x768.jpg)
荒ぶる東シナ海の岩場に セグロカモメたち
![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/セグロ.jpg)
よーく見たら オモシロ画像だった(∩。•o•。).゚☆。・
![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/DSCN0339-1024x768.jpg)
ウミウたち 瀬戸内で普段よく見るのはカワウ
今回ウミウをたくさん見れてとても楽しかった
朝方 山々からウミウの大集団がすさまじい
頭数で飛行移動してたのも 迫力あったなぁ
![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/ウミウ.jpg)
ソーダガラスのビー玉みたいな
美しい青緑色の目
海と同じ色だ~
そして イルカウォッチングへ
いつもより遠くの海域にいるので
1時間半以上はかかります とのこと
全力で走るボートはさながらアトラクション
赤褐色の雲仙普賢岳を見ながら
バンドウイルカの群れとあえました~
イルカのプシューをたくさん浴びるほど
近くで泳いでくれるイルカさん
お肌も潤いw 最高!!
![](https://umitukihituji.cheap.jp/wp-content/uploads/2024/12/DSCN0370-1024x768.jpg)
天草の旅も終了
『サンタこす割』で伊丹まで帰ります
みぞか号に乗っての旅のしめくくり
絶対またこようと決意しつつ