皇帝ペンギンヒナバッグ

皇帝ペンギンのヒナ
随分おおきくなって逞しくなってきたころ
おとなペンギンの真似っこをし、腹ばいで
氷の上をスイスイお散歩しています。
そんな動画を見てしまい、目がハートになりました。
お財布にスマホ、あと少し何かを入れることのできる
持ちやすいサイズ。
身軽な持ち物で颯爽と
街をすべるように闊歩してくださいませ。
スカンジナビア半島に伝わるベルト織りです。
1960年代のスウェーデンの古書からアレンジしています。
スウェーデンコットンと日本のリサイクルコットンを使って織り上げました。
シンプルでいて、他にはないショルダーベルトになりました。
こちらの織り紐をショルダーベルトに使っています。
[2F]Special Thanks event「Petit four・ranbu」
2022年12月7日(水)-11日(日)
古いビルの中で営む小さなお店ranbu

こちらに参加いたします。
招待状をお持ちの方、または、招待された方のみ入れる
イベントですので、行きたいな~と思われる方は
私かranbuさんまでおしらせください。
招待状をお渡しいたします。

フルーツコウモリ オーナメント

クビワオオコウモリ( 学名: Pteropus  )
コウモリ目 オオコウモリ科 クビワフルーツコウモリ属
英名  megabat

フルーツコウモリ吊り下げオーナメントです

普段私たちが目にするコウモリとは一線を画すオオコウモリ。
視覚に頼って行動するので目が大きく発達し、耳は小さい。
可愛いルックスから
英名でflying fox 「空飛ぶキツネ」といわれているそうです。
マンゴスチンの木の下でくつろぎ中。
美味しい実もあるから お腹がすいたら是非どうぞ。
フルーツコウモリくん、
先日お知らせしたイベントに連れていきます。

[2F]Special Thanks event「Petit four・ranbu」
2022年12月7日(水)-11日(日)
古いビルの中で営む小さなお店ranbu

こちらに参加いたします。
招待状をお持ちの方、または、招待された方のみ入れる
イベントですので、行きたいな~と思われる方は
私かranbuさんまでおしらせください。
招待状をお渡しいたします。

跳ねウサギのバッグ

新作 跳ねウサギのバッグです

来年の干支でもあるウサギをバッグに仕立てました。
中はポケットが一つ、
内生地もありますのでとてもしっかりとした元気で丈夫なウサギさん。
地面を蹴って跳ね上がったウサギさんの
イメージが伝わるといいなぁ。

持つとこんな感じの大きさ。
お財布にスマホ、あと少し何か。
身軽な持ち物で颯爽とウサギさんと一緒に
街を闊歩してくださいませ。
スカンジナビア半島に伝わるベルト織りです。
亜麻とウールで織り上げました。
こちらの織り紐をショルダーベルトに使っています。
他にはないウサギさんとなりました。

[2F]Special Thanks event「Petit four・ranbu」
2022年12月7日(水)-11日(日)
古いビルの中で営む小さなお店ranbu

こちらに参加いたします。
招待状をお持ちの方、または、招待された方のみ入れる
イベントですので、行きたいな~と思われる方は
私かranbuさんまでおしらせください。
招待状をお渡しいたします。


うさぎ見えた?

昨日8日の月食、
皆さんもみれました?
お天気も良かったので 鑑賞会にはぴったりでしたね。

天王星がよくわかんないけど 左下の小さな点がそうなのかな?
細木数子さんの六星占術によると
私は 『天王星人』 ということなので
人生において一度は確認しておきたかった★ではあります。

同じマンションに住んでいるタイ人のお父さんが
ご家族と一緒に月食観察会されてて
時折混じる日本語が聞こえてきて
なごみながら 私も鑑賞会しました。

ちゅき~🌓
ちきう~🌎

と聞こえる言葉が本当に楽しそうで 
この月食を見れている
いろんな国のいろんな国籍の人達が一緒に同時に空を見上げている
って思うと
ふわっと優しい気持ちになれました。
詩人化 ( ´艸`)

友人はカニが見えると言ってましたが
皆様はウサギがみえますか?
昨日 ご紹介した ウサギさん達の
集合写真を撮ってみました。
🌓のなかで
飛んだり跳ねたり お餅つきしたり

手のひらウサギ

手のひらにそっと 一匹のウサギを。

小さなまあるいポーチです。
コインケースにちょうど良いのだけど
固定概念ははずして
この子に合う使いかたで愛でていただけたら嬉しいです。
ジャラジャラ コインを取り出しやすいようになっています。

来年の干支は 兎
早いですが、来年一年の守りとしても
良いかもしれませんね